モンハンワールド(MWH)

【ネルギガンテをガチで倒せない人へ】弱点属性・状態異常を徹底解説

ネルギガンテ倒せない

こんばんは、下級エリート兵のkgo(ケイゴ)です。

モンハンワールド初心者の方の多くが躓くのがネルギガンテ討伐の星8任務クエスト、
渇望の黒創ではないでしょうか。

ネルギガンテは強すぎる、進めない、勝てない、難しい、弱ってから強い、といったイメージがあると思います。

ネルギガンテが倒せない方へ

私自身も攻略のために思考錯誤していましたが、まずは弱点をつくというのが重要だということに気づきました。

攻撃は最大の防御です。

この記事ではネルギガンテの弱点おすすめの属性をご紹介したいと思います。

初心者の方がどの属性の武器を使うといいのか、一つひとつ説明するのでゆっくり読んでみて下さい。

ネルギガンテの弱点

ネルギガンテの弱点属性

ネルギガンテの弱点属性は雷属性、次いで龍属性です。

雷属性が最もダメージの通りやすい属性のため、おすすめは雷属性です。

トビカガチの素材から作られる雷属性の武器を作ってネルギガンテ戦に挑みましょう。

トビカガチ

ちなみに、トビカガチの素材から作られる武器には派生が2つ存在します。

  • 雷属性派生:大剣・片手・マンマー・ランス・狩猟笛・スラッシュアックス
  • 飛雷竜派生:太刀・双剣・ガンランス・チャージアックス・操虫棍

作成・強化素材はトビカガチの素材が必要なのは共通ですが、以下のように派生に応じて他に必要な素材がことなります。

雷属性派生

  • ランゴスタの薄羽
  • カブレライト鉱石
  • ユニオン鉱石

飛雷竜派生

  • 龍脈の結晶
  • 上質なねじれた角

ネルギガンテの弱点状態異常

ネルギガンテの弱点状態異常は、麻痺気絶です。

特に麻痺ネルギガンテに対して本当に有効です。

麻痺で拘束している間に、弱点部位に攻撃を叩き込めば気絶も狙えますね。

また、も有効です。

耐性は麻痺気絶よりもの方がネルギガンテは耐性が高いですが、
状態異常時間は長いです。

一度、状態にさせることができれば、継続してダメージを与えることができます。

ネルギガンテにおすすめの属性と武器

ネルギガンテにおすすめの属性は、

ダメージが通る雷属性か拘束ができる麻痺属性です。

雷属性であれば、基本どの武器でも大丈夫ですが、以下のような武器が初心者の方にはおすすめです。

  • 太刀・・・リーチが長く見切り切りもでき、攻撃力の高いカウンターができる
  • ランス・・・カウンターができるだけでなく、防御にも優れている

太刀は初心者の方でも扱いやすく、ランスも安定して立ち回ることができます。

麻痺属性であれば、以下の武器がおすすめです。

  • 双剣・・・手数を稼げるので、麻痺状態にすることができ、継続的なダメージが狙える
  • チャージアックス・・・剣撃で手数を稼げるだけでなく、超高出力で火力も出せる

剣モードで手数を稼いで麻痺状態にし、拘束したところで斧モード超高出力で高火力のダメージを狙うことができるだけでなく、気絶も狙えます。

雷属性麻痺属性の武器を使用すれば必ずネルギガンテを討伐することができるでしょう!

まとめ

いかがだったでしょうか?

ネルギガンテの弱点おすすめの属性・武器について解説しました。

今回の内容をまとめると、ネルギガンテの弱点

  • 雷属性・龍属性
  • 麻痺属性・気絶

です。

おすすめの属性・武器

  • 雷属性:太刀、ランス
  • 麻痺属性:双剣、チャージアックス

です。

まずは、ネルギガンテの弱点をつくことで、狩りを優位に進めることができ、クエストをソロ攻略することも可能です!

ネルギガンテ攻略に役立てていただけたら幸いです。

よいハンターライフを!

ABOUT ME
kgonblog
下級エリート兵。トレンドメディア「下級エリート道」運営者。 【ジャンル】 ゲーム攻略/アニメ/マンガ考察/ 【YouTubeチャンネル】 https://www.youtube.com/channel/UCQ9nqKmtunCBY-n6veqVHKA