モンハンワールド(MWH)

【ネルギガンテをガチで倒せない人へ】ソロ攻略の為の装備・立ち回り・戦い方を徹底網羅!

破棘滅尽旋・天

こんばんは、下級エリート兵のkgo(ケイゴ)です。

モンハンワールド初心者の方の多くが躓くのがネルギガンテ討伐の星8任務クエスト、
渇望の黒創ではないでしょうか。

ネルギガンテは強すぎる、進めない、勝てない、難しい、弱ってから強い、といったイメージがあると思います。

ネルギガンテが倒せない方へ

ネルギガンテ倒せない

この記事ではネルギガンテ討伐に役立つ弱点肉質立ち回り気をつけるべき攻撃、最後におすすめの武器について画像付きで解説したいと思います。

初心者の方でも絶対にネルギガンテを倒せるように解説していますので、一つひとつゆっくり読んでみて下さいね。

ネルギガンテの弱点

ネルギガンテの弱点属性

ネルギガンテの弱点属性は雷属性、次いで龍属性です。

雷属性が最もダメージの通りやすい属性のため、おすすめは雷属性です。

トビカガチの素材から作られる雷属性の武器を作ってネルギガンテ戦に挑みましょう。

ネルギガンテの弱点状態異常

ネルギガンテの弱点状態異常は、麻痺気絶です。特に麻痺ネルギガンテに対して本当に有効です。麻痺で拘束している間に、弱点部位に攻撃を叩き込めば気絶も狙えますね。

また、気絶を狙える有効な武器としてはチャージアックスハンマーが挙げられます。

ネルギガンテの弱点肉質

ネルギガンテの弱点部位はネルギガンテの状態によって異なります。

大きく分けて、

  • 通常状態時
  • 白い棘が生えた状態
  • 黒い棘に変化した状態

と分けられます。

それぞれの状態で、弱点部位が変わってくるので、それに応じた立ち回りが必要となってきます。

ネルギガンテ通常状態時の弱点部位

ネルギガンテ通常状態

通常状態時は画像のように棘は生えていません。

弱点部位は角・頭・前足となっています。

角や頭を攻撃することで、気絶を狙うことができるので、積極的に狙っていきましょう。

ネルギガンテに白い棘が生えた状態の弱点部位

ネルギガンテ白い棘

画像は白い棘が生えた状態です。
頭・左右の翼・左右の腕・尻尾の6ヶ所に白い棘が生えます。

このときはこれらの白い棘が生えた部分が弱点部位となります。

さらに、白い棘を破壊することでダウンをとることができます。

1つ注意しなければならないのは、ダウン中に白い棘を破壊してもさらにダウンすることはないので、起き上がった後に破壊したほうがいいです。

そして、白い棘を破壊しなければ棘は黒く硬化して攻撃が通らなくなるので、是非とも破壊したいところです。

ネルギガンテの黒い棘に変化した状態の弱点部位

ネルギガンテ黒い棘

画像はネルギガンテの白い棘が黒い棘に変化した状態です。(画像では頭と左翼部分)

この部分には攻撃は通らず弾かれます。
ちなみに角も見た目は変わっていませんが、硬化しています。

このときは弱点部位はありません。。。

白い棘の状態のときにどこも破壊していなければ、6箇所が硬化している状態なので、
まさにアーマーを着たモンスターでほぼ無敵状態です。

ただ、尻尾付近は攻撃が弾かれないので尻尾を攻撃するとよいでしょう。

ちなみにネルギガンテの黒い棘はネルギガンテの自身の攻撃によって、消滅します

ネルギガンテ戦での立ち回り

ネルギガンテ戦での位置取りについて

接近しすぎていると出が早い攻撃が飛んでくるので、注意が必要です。

安置と呼べる場所は存在せず、攻撃範囲も広いので、ネルギガンテの攻撃ターンになる前にすぐに回避行動をとっておくことをおすすめします。

右前脚なぎ払いは避けることが難しく、そのままコンボにつなげられることが多いので、
基本的には反時計回りに動きながら戦うのが得策です。

ネルギガンテへの攻撃に関して

ネルギガンテ弱点

一番重要なことですが、積極的に白い棘を攻撃していきましょう。

弱点部位であるだけでなく、破壊することでダウンを取ることもできるので一石二鳥です。

逆に破壊できなければ、その後黒い棘に変化することで攻撃が通りにくくなるので、絶対に破壊しておきましょう

また、ネルギガンテが最初にいるエリア14には斜面が多いので、乗りを狙ってダウンを取ることも有効です。

ネルギガンテ戦でのアイテムの使用について

閃光スリンガーに関しては、効きますが暴れまわってしまうので、動きを予測することが難しくなってしまいます。

砥石で武器を研ぐことに利用したり、回復したり等、状況を整えるときに使うのが効果的です。

回復アイテムに関しては、ケチらず使用しHPフルの状態を維持することを心掛けましょう。

ネルギガンテの攻撃は非常に攻撃力が高いので、一撃死する危険性が高いです。

中途半端なHPの状態が一番危険です。

ネルギガンテの気をつけるべき攻撃

破棘滅尽旋・天

破棘滅尽旋・天

ネルギガンテの攻撃の中でも最大の火力を誇る大技最も気をつけるべき攻撃です。
防御力が低ければ、即死も十分ありえます。

破棘滅尽旋・天はネルギガンテの棘が最大の時に使用してきます。

攻撃の流れとしては以下のとおりです。

  1. カメラが引いてネルギガンテが咆哮
  2. 後方に大きくジャンプ
  3. 突進攻撃をしながら地面に着陸
  4. 黒い棘を飛ばす

咆哮後に攻撃してくるので、ひるんでしまい避けづらいのが難点です。

ガードができない武器は一度武器をしまって緊急回避しなければなりません。
攻撃範囲が広すぎるので、緊急回避をしても攻撃が当たることはよくあります。

緊急回避する際は、斜め後ろに回避して下さい。

ガードができる武器は緊急回避をするより、ガードして守る方がいいでしょう。
HPがフルの状態であれば、ガードしているとHPは削られますが、確実に生存できます。

ネルギガンテの起き攻撃

ネルギガンテ起き攻撃

この攻撃はワンテンポ遅らせて攻撃してくる攻撃で、右腕を大きく振りかぶって攻撃してきます。

ハンターがダウンして起き上がり後に、ちょうど攻撃が当たることから、起き攻撃なんて言われています。

非常に避けにくいことから、こちらもハンターの死亡率が高いです。

この攻撃には2つの当たり判定があります。

  1. 大きく振りかぶってパンチ攻撃
  2. その直後、棘を前に飛ばす攻撃

この攻撃の避け方は、倒れている最中に急いで起き上がろうとしないことです。

倒れている最中は無敵時間があります。逆に起き上がると無敵時間が無くなるので、
被弾してしまいます。

倒れているときにネルギガンテの起き攻撃を確認したら、
起き上がろうとせずに攻撃が完全に終了するのを待ちましょう

ネルギガンテ戦でおすすめの武器

ネルギガンテ戦での武器選びのポイント

このように、非常に強いネルギガンテを倒すのに初心者の方に最適な武器ですが、
私は2つのポイントを抑えた武器だと思っています。

  • 破棘滅尽旋・天を防ぐためにガードできる武器
  • ネルギガンテの弱点をつける武器

1つ目に関しては生存率を高めるためです。
ネルギガンテ戦までに揃えられる防具だと、大抵の場合被弾した時点で即死です。

2つ目に関しては効率的にダメージを与えるためです。
攻撃は最大の防御とも言いますが、非常に強力なモンスターなので、ダウンさせて隙をつくって攻撃していった方が、生存率を高めることができると共に、ネルギガンテ討伐の成功率も高めることができます

ネルギガンテ戦でのおすすめ武器

ネルギガンテ戦でおすすめする武器は、

チャージアックス:ギルオスナージャⅡ

です。

ギルオスナージャⅡ

この武器は麻痺属性の武器です。

この武器をおすすめする理由としては以下の3つのポイントを抑えているためです。

  • 破棘滅尽旋・天をガードできる
  • 超高出力属性解放斬りで気絶を狙える
  • 弱点異常状態である麻痺を狙える

チャージアックスは剣モードのときにガードができ、気絶麻痺ネルギガンテの弱点でもあります。

まさにネルギガンテに打って付けの武器なんです。

実際に私もこの武器を使ってネルギガンテを討伐しました

うまくパターンにハマれば、

  1. 麻痺させる
  2. 超高出力を頭に叩き込む
  3. 気絶させる
  4. また麻痺させて攻撃

ということもできます。

この武器でネルギガンテに挑む際は、オトモにも麻痺武器であるすずらんネコロッドα
装備させてとことん麻痺を狙っていった方がいいですね!

ギルオスナージャⅡにおすすめのスキル

この武器を使用する際のおすすめのスキルをご紹介しておきます。

  • 麻痺属性強化 Lv.3
  • 砲術 Lv.3
  • 砲弾装填数UP Lv.1

です。

麻痺属性強化は麻痺値を高めるためです。(Lv.3で330まで上昇します。)

砲術と砲弾装填数UPに関しては、チャージアックスとしての火力を高めるためです。
いずれも必須スキルといえます。

これらのスキルは装備スキルで全て発動させることができます。
(装備については別の記事でご紹介します。)

まとめ

いかがだったでしょうか?

ネルギガンテを倒せない方に向けて、その対策を解説しました。

ネルギガンテ戦で重要なのは以下の3点です。

  • 弱点部位である白い棘を積極的に攻撃する
  • 破棘滅尽旋・天と起き攻撃に注意する
  • ネルギガンテの弱点をつく武器を使用する

です。

以上を踏まえた上でネルギガンテ戦に臨めば、絶対にネルギガンテを討伐することができます。

「ネルギガンテが倒せない」

という方は是非一度試してみてはいかがでしょうか?

以上、ネルギガンテ攻略法でした。

よいハンターライフを!

あわせて読みたい
ネルギガンテ
【ネルギガンテをガチで倒せない人へ】注意すべき攻撃と実践的立ち回りを徹底解説!こんばんは、下級エリート兵のkgo(ケイゴ)です。 モンハンワールド初心者の方の多くが躓くのがネルギガンテ討伐の星8任務クエスト、...

>>>【ネルギガンテをガチで倒せない人へ】注意すべき攻撃と実践的立ち回りを徹底解説!

ABOUT ME
kgonblog
下級エリート兵。トレンドメディア「下級エリート道」運営者。 【ジャンル】 ゲーム攻略/アニメ/マンガ考察/ 【YouTubeチャンネル】 https://www.youtube.com/channel/UCQ9nqKmtunCBY-n6veqVHKA