こんばんは、下級エリート兵のkgo(ケイゴ)です。
モンハンワールド初心者の方の多くが躓くのがネルギガンテ討伐の星8任務クエスト、
渇望の黒創ではないでしょうか。
ネルギガンテは強すぎる、進めない、勝てない、難しい、弱ってから強い、といったイメージがあると思います。
ネルギガンテは強力な攻撃が多く、立ち回りが難しいですよね。
ネルギガンテが倒せない方へ
今回はネルギガンテの注意すべき攻撃とそれを踏まえた実践的な立ち回りをご紹介します。
初心者の方でも分かりやすいように解説しておりますので、ゆっくり一つひとつ読んでみて下さい!
ネルギガンテの注意すべき攻撃
破棘滅尽旋・天

ネルギガンテの攻撃の中でも最大の火力を誇る大技で最も気をつけるべき攻撃です。
防御力が低ければ、即死も十分ありえます。
破棘滅尽旋・天はネルギガンテの棘が最大の時に使用してきます。
攻撃の流れとしては以下のとおりです。
- カメラが引いてネルギガンテが咆哮
- 後方に大きくジャンプ
- 突進攻撃をしながら地面に着陸
- 黒い棘を飛ばす
咆哮後に攻撃してくるので、ひるんでしまい避けづらいのが難点です。
ガードができない武器は一度武器をしまって緊急回避しなければなりません。
攻撃範囲が広すぎるので、緊急回避をしても攻撃が当たることはよくあります。
緊急回避する際は、斜め後ろに回避して下さい。
ガードができる武器は緊急回避をするより、ガードして守る方がいいでしょう。
HPがフルの状態であれば、ガードしているとHPは削られますが、確実に生存できます。
ネルギガンテの起き攻撃

この攻撃はワンテンポ遅らせて攻撃してくる攻撃で、右腕を大きく振りかぶって攻撃してきます。
ハンターがダウンして起き上がり後に、ちょうど攻撃が当たることから、起き攻撃なんて言われています。
非常に避けにくいことから、こちらもハンターの死亡率が高いです。
この攻撃には2つの当たり判定があります。
- 大きく振りかぶってパンチ攻撃
- その直後、棘を前に飛ばす攻撃
この攻撃の避け方は、倒れている最中に急いで起き上がろうとしないことです。
倒れている最中は無敵時間があります。逆に起き上がると無敵時間が無くなるので、
被弾してしまいます。
倒れているときにネルギガンテの起き攻撃を確認したら、
起き上がろうとせずに攻撃が完全に終了するのを待ちましょう。
ネルギガンテ戦での実践的な立ち回り
ネルギガンテ戦でのアイテムの使用について
閃光スリンガーに関しては、効きますが暴れまわってしまうので、動きを予測することが難しくなってしまいます。
砥石で武器を研ぐことに利用したり、回復したり等、状況を整えるときに使うのが効果的です。
回復アイテムに関しては、ケチらず使用しHPフルの状態を維持することを心掛けましょう。
ネルギガンテの攻撃は非常に攻撃力が高いので、一撃死する危険性が高いです。
中途半端なHPの状態が一番危険です。
ネルギガンテ戦での位置取りについて
接近しすぎていると出が早い攻撃が飛んでくるので、注意が必要です。
安置と呼べる場所は存在せず、攻撃範囲も広いので、ネルギガンテの攻撃ターンになる前にすぐに回避行動をとっておくことをおすすめします。
特に破棘滅尽旋・天は回避行動が遅れると避けることが難しいです。
位置取りに関して付け加えると、ネルギガンテの右脚の前に立っていると右前脚なぎ払いをを放ってきます。
これは避けることが難しく、そのままコンボにつなげられることが多いです。
また先ほどの起き攻撃も右前脚で放ってくるので、ネルギガンテの右前脚側は危険です。
基本的には反時計回りに動きながら戦うのが得策です。
反時計に周りながら、頭や左前脚を攻撃していきましょう。
ネルギガンテへの攻撃に関して

一番重要なことですが、積極的に白い棘を攻撃していきましょう。
上の画像は頭の白い棘を破壊した瞬間です。
弱点部位であるだけでなく、破壊することでダウンを取ることもできるので一石二鳥です。
さらに白い棘を破壊すると、黒い棘に変化するのを防げるので、
破棘滅尽旋・天や起き攻撃後の黒棘飛ばしを防止することもできます!
逆に破壊できなければ、その後黒い棘に変化することで攻撃が通りにくくなるので、絶対に破壊しておきましょう。
全部は難しいとは思いますが、最低2箇所は破壊しておきたいところです。
また、ネルギガンテが最初にいるエリア14には斜面が多いので、乗りを狙ってダウンを取ることも有効です。
ネルギガンテの白い棘破壊してみた【実践動画】
ネルギガンテの白い棘を破壊するとどうなるのか動画で実際に示しています。
動画で見る方が分かりやすいかと思いますので、こちらご覧ください。
破壊している箇所は
- 頭
- 左前足
- 尻尾
となっています。
うまく破壊することができれば、このようにダウンをとることができます!
まとめ
いかがだったでしょうか?
ネルギガンテの注意すべき攻撃と、立ち回りをご紹介してきました。
注意すべき攻撃は
- 破棘滅尽旋・天
- 起き攻撃
です。
それを踏まえた立ち回りとして、
- 接近しすぎず、攻撃ターンになる前に回避行動を
- 反時計周りに周りに立ち回る
- 白い棘を攻撃して破壊する
この辺りを意識して、ネルギガンテ戦で立ち回ってみて下さい!
格段に狩が上達すると思います!
以上、ネルギガンテの注意すべき攻撃と、実践的な立ち回りでした!
良いハンターライフを!

>>>【ネルギガンテをガチで倒せない人へ】弱点部位と攻撃の立ち回りを徹底解説